追記オシム監督語録TOP

サラエボ
オシムと神の子
オシムと神の子 TOPへ オシム監督経歴へ オシム監督語録公式 追記オシム監督語録へ プロフィールとリンクへ ブログへ
イビチャ・オシム監督画像

キリンカップモンテネグロ戦前日 オシム監督会見 その1

 私の仕事はおしゃべりではなくトレーニングなので、質問のある方はどうぞ。

――明日は交代枠も多いが、たくさんの選手を試すのか、それとも固定してコンビネーションを深めるのか?

 選手交代できる余裕のある試合になるかどうか、始まってみないと分からない。理想は先発の11人が90分間戦い抜くことだ。もし変更が必要なら、代えるかもしれない。ゲームの進め方で必要な交代はいいが、サポーターのための交代とか、マスコミ受けするための交代だとゲームの流れを壊しかねない。世界の監督の中には、テストマッチで選手交代枠を使い切る人もいるだろう。流れが悪いときにリズムを変える、あるいは壊すために一度に多くの選手を代える監督もいる。特に、最初はリードしていて、流れが悪くなったときによくやることだ。私の場合、なるべく代えないで先発のままでいくことを基本に考える。
 ただ今回は、初めて呼んだ選手にはチャンスを与える、あるいはこちらから観察することはあるかもしれない。これまでに呼んでいて、ある程度実力やスタイルが分かっている選手は出場しない可能性もある。これまで出場し続けた選手はJリーグの日程も立て込んでいて疲れもあるので、必ずしもスタメンで出ない可能性はある。サッカー界の普通の考え方では、親善試合であまり出場していない選手はチャンスを与えられる。もちろんサッカーの常識はさまざまだが、いい試合をし、いい結果を出すためには、その時点で良い選手を出さなければならない。コンディションが良くない、けがをしている選手でも出さなければならないという意見も聞かれるが。

――中田と稲本は合流して間もないが、いきなり使えそうか?

 さきほど間接的に申し上げたのだが。私の知る限り、キリンカップは2試合ある。ここで出す、出さないと約束しておいて、自分の手を縛ることはしない。

――モンテネグロをどう見るか。モチベーションが高いようだが

 あなたのすぐ後ろにモンテネグロのジャーナリストがいるので、直接彼らに聞いてみてはどうか? モチベーションの高さについては、もちろん彼らは高いだろう。そういう質問からすると、片方は新鮮でモチベーションが高い。ということは、もうひとつのチームはモチベーションが高くないと言いたいのだろうか? もし(日本が)モチベーションが高くないということを前提に質問されているのであれば、少し日本代表に問題があるのかもしれない。だが、モンテネグロと同じくらいモチベーションを持って戦うのではないか。モンテネグロだけが国の代表ではない。日本代表も国を代表してプレーするのだ。
 モチベーションは数字で測れないものだ。あるいは数字で測れないくらいスーパーなモチベーションもあるかもしれない。逆にモチベーションがあるが、同時に責任感やミスを恐れる気持ちが勝って、それを生かせない選手もいる。あるいは試合の直前と直後のモチベーションはあるのに、試合中はあまりモチベーションを発揮できない場合もある。一言で「モチベーション」と言っても、実は複雑なものだ。それにモチベーションは永久に続くものではない。消費されるもの。選手によって、どの試合、どのチームにモチベーションを強く持つかには違いがある。海外から来た選手はどういうときにモチベーションを持つのか、日本に彼らよりももっとモチベーションがある選手はいないだろうか。そこで大事なのは「リモチベーション」。「再び」という意味だ。ここでわざわざ説明するつもりはない。
※「いったん下がったモチベーションを再び盛り上げるという意味だと思います」と千田通訳が補足。

キリンカップモンテネグロ戦前日 オシム監督会見 その2へ

オシム監督の画像

Valid CSS! Valid HTML 4.01 Transitional Oggi 今日のアクセス数 Ieri 昨日のアクセス数 Totale トータルアクセス数